• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「料亭跡」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

料亭跡
cappella.exblog.jp
ブログトップ

読書記録と徒然
by 天海 悠
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
literature
cinema
news
etc
self-introduction
food
頑張ってるお仕事系女子
BookMark

 英辞郎
 POP辞書
 NY Times
 Lyrics
 All Recipes

以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
more...
フォロー中のブログ
今夜もeat it
ブログジャンル
本・読書
語学
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
<   2012年 08月 ( 4 )   > この月の画像一覧
  • トムジョーンズ読了
    [ 2012-08 -23 21:53 ]
  • botが楽しい
    [ 2012-08 -17 21:57 ]
  • トム・ジョーンズうぅ
    [ 2012-08 -15 23:37 ]
  • トム・ジョーンズぼちぼち
    [ 2012-08 -02 04:09 ]
1
2012年 08月 23日
トムジョーンズ読了
トム・ジョーンズ完結ー!!
History of Tom Jones, a Foundling
(グーテンベルクへのリンクを載せることを、どうして今まで考え付かなかったのか??)

冗長で古めかしい文体208章、長かった!
夏休みもあり、仕事も忙しく、なかなか進まなかったのだが、休暇を利用して一気に読み進めた。
あと3章との所で挫折して寝てしまったが、夜中にのそのそ起き出してとうとう完結!!
トータルで2ヶ月もかかっているが、実質的には2週間ぐらいだと思う。

リアルな人間造詣、面白かった!そしてやっぱり、氏の息子ではなかった(笑)!やられた。
ちょっと、そうじゃないのかな?って思わないこともなかったんだよね>>完全なまけおしみ。

ものすごくリアルにむかつくソフィア父を、もっとぎゃふんと言わせて欲しかったがそこはそれ。
ヒロインが中々魅力的。どんなに親親戚に押し付けられても、どれだけワイワイ言われても、嫌な相手とは絶っ対に結婚しない!だが、父が認めなければ道をはずれた勝手な結婚もしない。
それぐらいなら独身を貫く!
この決然とした態度、小気味良い。いや、時代が時代だし、そこは現実的だよ。

トムは近所のかわいい子、人妻、有閑マダムと関係しまくり(けっこうこの話、下ねた満載でエッチだった)、自分の首をしめつつも、基本的にいい奴なのでまわりが助けるし結果自分も助かる(人のためにあらず)。このキャラも決して憎めない。大円団良かったね。



さて時間あるうちにあわてて、トムつながりで今更ながら、トム・ソーヤーの冒険に着手する。
The Adventures of Tom Sawyer
The Adventures of Tom Sawyer, audio book(人語)
またトムか。しかも女癖悪いし。

小学生の時に読んで以来、何度も何度も読み返しているが、トムが大嫌いで読むたびにむかつく。
本当に最悪!何度読んでも面白い。何度読んでも最低。
女としてこの男、許せない。10歳なのに既に彼女(エミー)がいて結婚の約束までしてキスまでしてるのに、一目ぼれとやらで、さっくり金髪のベッキーに乗り換える。かわいけりゃそれでいいのか?

女の子の母でもある今、読んでみるとこれまた、母として許せない。こういう子とは絶対に遊ばせたくない(笑)。
アイラブユーと告白してから、ベッキーにキスを迫るまでの押して押して押しまくる手口がもう本当にいや!経験(エミー)あるから自信たっぷり。何この10歳!小4!最低ー!!
でも面白い、これがジレンマ。

小学生の時読んでいる限り、育ての親のおばさんはトムに厳しくていじめているみたいと思っていたが、今読むとすごく愛情をもって接しているのがわかる。
やっぱり親の気持ちは小さい頃にはわからないものなのか。

さてどうして今更トム・ソーヤーかというと、その後にハックルベリー・フィンを見据えてのこと。
ハック・フィンは、結局邦訳ですら読んでいない。赤表紙の世界文学全集の中、数少ない挫折本のひとつ。
この際だから読みたいと思ってのトム・ソーヤー。



本好きの私も、最近本屋が次々になくなっているのに心を痛めてはいるが、雑誌をたま~~~に買う以外、本屋本当に使わない。
実際、9割ebookしか読んでない。

もともと著作権切れの古典ばかりが好きな私にとって、この時代のebook天国は本当に夢のよう。
古典はとにかくハズレがないので、現代作家、しかも日本のなんて読もうという気にぜんぜんならない。

買って手元に置いておきたいほど心ひかれる本など、読んでないから、あるかどうかも探せてないのだが、そんなもの探す時間を全部ハズレなしにあててしまう。何しろ分刻み生活。スマホ片手にebookカチカチ。辞書引きも楽!
そして、買ってまで置いておきたい洋書はもちろん本屋にはおいてないからAmazon使用。有名どころの洋書だと、オークションだとすごい安値で出ていたりする。

こんなにアンチ本屋な生活をしていながら、本屋はやっぱり心のよりどころ。本屋というだけでほっとする。どこに行っても本屋があれば必ずマーキングのため足を止める。
そして日本語の本はどうしてか紙で読みたいと思う。ebookはなぜか受け付けない。
いつかまた、新刊本も読んだりする生活してみたいが、ぜったい生きてる間に読みきれない古典の山が待っている!
▲ by wagta_il | 2012-08-23 21:53 | literature | Trackback
2012年 08月 17日
botが楽しい
友達がたくさんいないので(笑)何をつぶやくということもないが、富野監督のbotと水木しげるのbotからのツイートがたまに届くのがとても面白い。
どっちも御大だが、水木御大の方は半分この世のものではない世界に行ってしまっているのに対して、富野御大はあくまで人間世界のただ中にいる。
そこがいい!

私の御大はやっぱり富野御大に尽きる、と再確認。
いつまでもお元気でいて欲しい。
▲ by wagta_il | 2012-08-17 21:57 | etc | Trackback
2012年 08月 15日
トム・ジョーンズうぅ
まだ読破できていないなんて!もう何か月かかっているの!
夏休みが邪魔をして、全然先に進めない。夜も疲れて子供と一緒にバタンキュー。
しかし、ここ数日ちょっと暇があって、あと1/4という所まで読み進めた。
200章近くあるのだが、あと48章とかそのあたり。
私は長編だと最初に章数を数えておいて、エクセルでつけている。
これまで読んだ履歴とか、これからの長さをか、測れないと心が折れるから。
今は正直面白くないトム・ジョーンズだが、こうなったら彼の出生の秘密が明かされるまで読まないわけにはいかない。知りたい!ここまで読んだのにそこだけ探して読むのも腹が立つ!
自分で言うのもなんだが、この粘り強さというより執着心は、若い頃に培われたものか性格か。
▲ by wagta_il | 2012-08-15 23:37 | literature | Trackback
2012年 08月 02日
トム・ジョーンズぼちぼち
夏休みに突入して、さっぱり進まないトム・ジョーンズ、やっと折り返し地点。半分まで来た。
今、ジョーンズは人妻とベッドに入ってる。
悪漢小説か。まあ悪漢ではないけど、ただただ流されて生きている。愛嬌で勝負!

だいたい、半分を過ぎるとスピードアップするのだが、夏休みは本当にキツい!
塾やおけいこでがっちり時間をホールドするのもしたくない。
仕事中は電話とメールとネットと実母でなんとかカバーするも、疲れた。
ゆっくり本が読みたいなあ。
人妻どうなる。
▲ by wagta_il | 2012-08-02 04:09 | literature | Trackback
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください